暦物語 感想

2013年5月23日 趣味
暦物語 感想
暦物語読み終わりました!!

いやーまさかあそこでああなってああなるとはねー(笑




暦物語は、4月から次の年の3月までの出来事をひと月ごとに書いてあります。

つまり、この本には12話あるわけです。多い笑

その中で本筋に関係があるのは最後の2話って感じかな。

題名は

・こよみストーン
・こよみフラワー
・こよみサンド
・こよみウォーター
・こよみウインド
・こよみツリー
・こよみティー
・こよみマウンテン
・こよみトーラス
・こよみシード
・こよみナッシング
・こよみデッド

です。



以下、感想につきネタバレ含むので反転


本筋に関係あるとこだけ。

まずあらすじ。
11話にて、憑物語以降、北白蛇神社に居ついていた影縫余弦が失踪するところから物語は再び動き出す。

失踪した影縫さんのことが気になっている阿良々木暦は、毎日神社に通っていた。
そして3月13日、受験当日であるこの日もいつものように神社に通うと、なんと臥煙伊豆湖がいた。

そこで暦は、影縫さんが何者かによって処分されたと知る。ってか臥煙に聞く。


その後、この町に関する被害を止めたいという話の流れになり、

阿良々木暦は臥煙伊豆湖に殺される。



そして数時間後(?)、なぜか目覚める暦。
彼の隣には、もう会えないはずの少女がいた――――



って感じです笑

さて感想。
まぁ影縫さんは「くらやみ」に飲み込まれたんでしょうね。
臥煙さんに言われるまでもなく想像がつきました。

題名(こよみデッド)の通り阿良々木さんが死ぬってのは、ありえないかなぁとなんとなく思ってたけどまさか死ぬとは笑

しかも僕の大好きな八九寺が出てくるとは。。。笑

これからが気になりすぎるw


まぁ自己解釈入れさせていただくと、阿良々木さんは本物の怪異殺しで殺された(そうなんです)から、あの世に行ったって考えるのが妥当ですよね。
八九寺がいたのも説明がつきますし。
で、何とかしてこの世に戻って来ると笑

別解釈だと、阿良々木さんは怪異生かしによって生きていて、八九寺は実はまだこの世にいたと。そんな解釈もできますね。

八九寺がこの世にいるという根拠は、
鬼物語にて、忍野扇が「(八九寺が)あのあと、ちゃんといなくなったのなら」と、意味深なことを言っていたので、伏線になるんじゃないかなぁと笑


そんな感じでっ笑
と、いうわけで

暦物語買いました!!




いま半分くらいまで読みました。


結構ぶ厚めです。物語シリーズの中では1,2番目に厚いんじゃないかな。


まぁ内容的に当たり前か。




読み終わったら感想かきます。

暦物語

2013年5月13日 趣味
そういえば「暦物語」が5月22日に発売決定したそうです。



楽しみだなー

悲鳴伝

2013年4月2日 趣味
西尾維新さんの作品で、〈伝説〉シリーズの第1作目です。

キャッチコピーは

最長巨編にして、新たなる英雄譚。

だそうです。



2012年10月25日、午前7時32分。『大いなる悲鳴』と呼ばれる謎の災害によって、人類の3分の1が死滅した世界。

半年後の2013年5月27日、飢皿木診療所を訪れた少年、空々空は、自分が何事にも心を動かされない人間であることに苦悩していた。しかし、この問診によって素質を見出された空々は『地球撲滅軍』を名乗る謎の組織に勧誘される。その内容は「人類を滅ぼそうとする悪しき地球と闘うヒーローになってほしい」というものであった……。


みたいな。

Wikipediaからのコピペです(笑



色々と猟奇的な場面もありますが面白いので是非読んでみてください。


第2作に「悲痛伝」があります。
今読んでるところです。
ヘッドホン
ヘッドホン
約1万円(笑)のヘッドホン買いましたー。
AKGのK240MKIIってやつです。


感想:期待したほどではなかった。


・・・いや期待が大きすぎたんですけどね。
確かにこ高音はいいと思います。



まぁ家の中だけで愛用します。



キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
<物語>シリーズに登場する
キスショット(忍野忍)の成長図(?)みたいなのを発見

公式か知らないけど。            キスショットの公式の画像も→




                                    クリック→
最近はまってる本です。

ってかラノベかな?
アニメにもなってるし。



ギャグパートが面白いです。
ってかネタがシビアww

基本的に主人公の阿良々木暦がつっこみで他がボケって感じ


現在12巻あるうち6巻まで読みました。



知ってる人はわかってくれると思うけど、
個人的に阿良々木暦と八九寺真宵の絡みが好きです。

いや全部面白いんだけどね
sou

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索